ひとり呑兵衛ぐだぐだ日記

ひとり安立ち飲み屋を巡り、日本酒をあおる関西のおっさんです

七ツ梅 生酛純米生原酒 愛山 小山本家酒造 灘福鶴蔵/兵庫


f:id:es330k:20201118220400j:image

ほんのりフルーティーな香りで、なかなかさっぱりして飲みやすい。独特の強い酸味だけど嫌みなところがなくてむしろ好印象。食事(この時あわせたのはぶり刺身)にあわせると旨味がましていい感じです。


f:id:es330k:20201118220419j:image

 

七ツ梅は灘のお酒って聞いたけど、今扱ってるのが魚崎の小山本家酒造さんの浜福鶴蔵なんですね。

 

もともとは江戸時代に人気を博した銘柄で、伊丹の酒だったそうです。それが紆余曲折、埼玉の深谷の酒蔵に受け継がれ300年を経て、灘にやってきたそうです。

 

江戸時代に人気だったというのがそそりますね。昔飲んでいたお酒もこんな感じだったのかなあって。

 

まあそもそもこんな冷蔵して冷酒を飲むなんてことはなかっただろうし、ここまでフルーティーなのかなとも思いますが、なかなか渋い味わいでこんなお酒の歴史の話を調べながら飲むと、江戸時代にタイムスリップした気分になれます。なーんて。

 

 

 

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村